アイリスオーヤマKAW-80Bの口コミ・レビュー!インバーター搭載で経済的♪

アイリスオーヤマKAW-80Bの口コミ・レビュー!
スポンサーリンク

【PR】洗濯をしても、しっかりと臭いや汚れが落ちていないと悩んでいるあなた。

 

そこでインバーター搭載、省エネ・省水・省スペースの縦型洗濯機アイリスオーヤマKAW-80Bについて、実際に使ってみた方々の口コミやレビューを交えて紹介します。

 

KAW-80Bは、液体洗剤や柔軟剤を自動投入してくれる機能や糸くずフィルターが付いているなど、使い勝手が良く洗濯物をきれいに仕上げてくれる優れものなんですよ♪

 

▼アイリスオーヤマ洗濯機8.0kgKAW-80Bはホワイトだけでの展開♪

 

>>>アイリスオーヤマIAW-T804EとIAW-T804とKAW-80Bの違いはこの記事で紹介しています。

 

 

KAW-80Bの口コミレビュー

まずは、KAW-80Bを実際に使ってみた方々の口コミやレビューを見てみましょう。

 

それでは、デメリットとメリットに分けて紹介してゆきます。

 

KAW-80Bの悪い口コミ・デメリット

 

  • 水漏れが発生した
  • 音が大きい
  • 洗剤や柔軟剤の自動投入がうまくいかない

 

水漏れが発生した

水漏れが発生し、メーカーに連絡したところすぐに対応

 

原因はホースの接続不良だったようで、きちんと接続をしてもらえ問題なく使えるようになったそうです。

 

このような些細な出来事でも、アイリスオーヤマのメーカー保証やサポートはしっかりしていますよ♪

 

音が大きい

音が大きいと感じる場合は、洗濯機の設置場所や床の状態によるのも。

 

そこで、KAW-80Bの下に防音マットを敷いたり、洗濯機の足を調整したりすると音や振動を軽減

 

KAW-80Bの音が大きく感じるのは、脱水時だけで洗濯時は静かですよ♪

 

自動投入がうまくいかない

洗剤や柔軟剤の自動投入がうまくいかないという方は、タンクの汚れや詰まりに要注意。

 

KAW-80Bのタンクを定期的に取り外して洗浄すると、自動投入の精度を高められます

 

また、自動投入に不安がある場合は、手動でも投入可能

 

このように、KAW-80Bにはデメリットもありますが、これらは個々の使用環境によっても異なります。

 

しかも水漏れや音の問題はメーカーの保証やサポートで対応してもらえる場合もありますし、洗剤や柔軟剤の自動投入は手動で調整できます。

 

これらの欠点だで、KAW-80Bを選ぶかどうかを判断するのは早計かもしれません。

 

 

そこで、次に良い口コミ・メリットを見てみましょう。

 

KAW-80Bの良い口コミ・メリット

 

  • インバーター搭載で省エネ・省水・省スペース
  • 洗剤や柔軟剤の自動投入が便利
  • 糸くずフィルターが付いている
  • 排水ホースが長い

 

インバーター搭載で省エネ・省水・省スペース

KAW-80Bでは電気代や水道代を節約できる上に、本体サイズもコンパクトで置き場所も取りません。

 

インバーター機能は、洗濯物の量や汚れ具合に応じて最適な回転数を自動で調整してくれる機能で、無駄に電力や水を使わないようになっています

 

KAW-80Bはインバーター搭載で家計に優しいですよ♪

 

洗剤や柔軟剤の自動投入が便利

KAW-80Bでは、タンクに液体洗剤や柔軟剤を入れておけば、毎回の洗濯で最適な量を自動で投入してくれます。

 

KAW-80Bは、その都度洗剤の計量や手間が省けるだけでなく、洗剤の消費量も抑えられますよ♪

 

糸くずフィルターが付いている

KAW-80Bには、洗濯物から出た糸くずをキャッチしてくれるフィルター付き。

 

これにより、洗濯物や洗濯槽が糸くずで汚れるのを防げます

 

KAW-80Bではフィルターは取り外しやすく、簡単に水で洗え清掃ができますよ♪

 

排水ホースが長い

KAW-80Bには、長さは約1.5mもある排水ホースが装備されています。

 

これにより、設置場所によっては排水口まで届かないという問題を回避。

 

KAW-80Bのホースの先端にはストッパーが付いて、排水口から外れないよう固定できますよ♪

 

以上のように、KAW-80Bにはメリットもたくさんありました。

 

KAW-80Bは、インバーター搭載で経済的に洗濯ができるだけでなく、洗剤や柔軟剤の自動投入や糸くずフィルターなど、使い勝手が良く洗濯物をきれいに仕上げてくれる優良な洗濯機です。

 

 

KAW-80Bの機能や特徴

KAW-80Bは、インバーター搭載の縦型洗濯機。

 

口コミでも少し触れたインバーターについて、さらに詳しくKAW-80Bのインバーターの機能や特徴などを見てゆきましょう。

 

インバーター機能について

インバーターとは、電圧や周波数を変換する装置。

 

KAW-80Bにはインバーターが搭載されているため、モーターの回転数を細かく制御できます。

 

これにより、以下のようなメリットが生まれます。

  • 省エネ効果:洗濯物の量や汚れ具合に応じて最適な回転数を自動的に調整でき、無駄な電力を使わず回転数を低く抑えられモーターの発熱を軽減
  • 省水効果:回転数を増やし水圧を高めて洗浄力を向上させ、水の量を節約できます。
  • 省スペース効果:インバーター搭載のモーターは従来のモーターよりも小型で軽量のため、洗濯機の本体サイズもコンパクトになりモーターの振動や騒音も低減

 

このように、インバーター搭載の洗濯機KAW-80Bは、省エネ・省水・省スペースのメリットがえお持ち合わせています。

 

KAW-80Bは、電気代や水道代を節約したい方や、狭いスペースに洗濯機を設置したい方にはKAW-80Bがおすすめですよ♪

 

糸くずフィルターについて

KAW-80Bには、糸くずフィルターが付いています。

 

糸くずフィルターとは、洗濯物から出た糸くずをキャッチしてくれる大変便利な機能

 

また、糸くずフィルターがあると、以下のようなメリットがあります。

  • 洗濯物や洗濯槽の清潔感:洗濯物や洗濯槽が糸くずで汚れるのを防止。特に白い洗濯物やデリケートな素材の洗濯物に有効。また、洗濯槽が清潔になると、カビや臭いの発生も抑えられます。
  • 排水管の詰まり防止:糸くずが排水管に流れ込むのを防止。排水管が詰まると水漏れや排水不良などのトラブルにつながります。そこで定期的に糸くずフィルターを清掃すると、排水管の詰まりを予防できます。

 

以上のように糸くずフィルターがあると、洗濯物や洗濯機の清潔さを保てます。

 

また、KAW-80Bの糸くずフィルターは取り外しやすく、簡単に水で洗えます。

 

糸くずフィルターの掃除は手間がかからないので、定期的にチェックしてください。

 

排水ホースについて

排水ホースとは、洗濯機から排水口まで水を運ぶホース。

 

KAW-80Bの排水ホースは、以下のような特徴があります。

  • 長さ:排水ホースの長さは約1.5mで一般的な洗濯機よりも長く、設置場所によっては排水口まで届かない問題点を回避。
  • ストッパー:排水口に差し込んだホースが外れないように固定するための部品つきで、洗濯中にホースが外れて水漏れするトラブルを未然に防ぐ

 

以上KAW-80Bの排水ホースには、長さやストッパーなどの特徴あり。

 

KAW-80Bの排水ホースは、洗濯機の設置や使用において大変便利ですよ♪

 

KAW-80Bの口コミレビューまとめ

ここまでインバーター搭載で、省エネ・省水・省スペースのアイリスオーヤマ縦型洗濯機KAW-80Bについて、実際に使用している方々の口コミやレビューを紹介してきました。

KAW-80B

KAW-80Bは、洗剤や柔軟剤の自動投入や糸くずフィルターなど、使い勝手が良く洗濯物をきれいに仕上げてくれる機能が満載

 

また、インバーター搭載で電気代や水道代を節約できるだけでなく、本体サイズもコンパクトで場所を取らないというメリットもあります。

 

なお、水漏れや音の問題などのデメリットも見られましたが、これらは接続方法や使用環境によっても異なり、メーカーの保証やサポートで対応してもらえます。

 

これらを踏まえアイリスオーヤマKAW-80Bは、洗濯回数が多い方や洗濯物をよりキレイにしたい方におすすめの洗濯機ですよ♪

 

 

スポンサーリンク